MENU

首・肩の痛みでお悩みの方へ

こんなお悩みありませんか?

肩こりがひどくて
常に重だるい…

マッサージを受けたら
逆に痛くなったことがあるけど大丈夫?

頭痛・めまい・吐き気に
悩んでます

そのコリ、実は…

ただの筋肉疲労と思われがちな首・肩のコリですが、実は「自律神経の乱れ」
深く関係していることも多々あります。

首には多くの神経が集まっており、首の筋肉が緊張すると神経を圧迫したり、血行を悪くする原因になります。
その結果、以下のような不調につながることも。

・ 頭痛
・ 吐き気
・ めまい
・ 睡眠障害
・ 内臓の不調
・ 老けて見える

自律神経の乱れにより、身体はリラックスすることができず、常に緊張状態に。

さらに筋肉は緊張し、自律神経が乱れる
という負のループに陥ってしまいます。

強いマッサージは逆効果

「肩こりがつらくて、強く揉んでもらいたい」
その気持ちはよく分かりますが、
実は強すぎる刺激は逆効果なんです。

筋肉が傷つき、回復時にかえって硬くなってしまうことで
「揉んでも揉んでもまたすぐ辛くなる」状態を繰り返してしまいます。

実際に、他院で強く揉まれたことで悪化し、当院に来られる方もいらっしゃいます。

当院では、筋肉の状態を丁寧に確認しながら、
その人にとってベストな強さで施術を行うことを大切にしています。


その結果、揉み返しが起こることなく
施術後、気が付いたらラクになっていた」
というお声をいただいています。

ごく稀に「強くしてほしい」とご要望を受けることがありますが、当院ではしっかりご説明したうえで、あえてお断りする場合もあります。

というのも、
筋肉が凝り固まると感覚が鈍くなり
「強くないと効いてない」と感じてしまうことがあるからです。

逆に、筋肉が過敏になっている方は、
少しの刺激でも痛みを感じる場合もあります。

だからこそ、今のあなたの身体にとって
「本当に必要な刺激」を見極めた丁寧な施術を行っています。


無料カウンセリング実施中

お気軽にご相談ください♪